どんな人が対話型鑑賞のコーチになっているの?

皆さんこんにちは!日本アート教育振興会の浅野です。

関東では梅雨も明けて、気温も高く
本格的な夏を感じています。

実は暑すぎて外に出るのも億劫…な気持ちになっていますが、気温に負けていては何もできない!と思い、
重い腰を上げて、最近始めたボルダリングというスポーツのジムに通っています。

自分が取った行動が、
これからの自分を変えてくれることを信じて!

・・・私はこのような感じですが、
さて、あなたは最近何か新しいことを始めましたか?

弊会はアートと教育に携わる講座を用意しているので、

と、アートに絡めた何かを始めたいけど、
どうすればいいのかお悩みになられているのであれば・・・

ぜひ、ここからのお話を読んでいただきたいです!

今回は、講座の1つである
「アートマインドコーチング」
という、対話型鑑賞のコーチ養成講座にご参加されている皆さんが、
どんなきっかけで講座にいらっしゃっているのかを少しだけ紹介します。

どんな方が、どんな出だしで来ているのかが分かるだけでも、
クラスの雰囲気の理解が深まるかと思います♪

あなたの今後の活動の参考になれば幸いです^^

まずはこのきっかけから、、

講座の内容についてはあまり知らない中での参加です。絵画を描くことも、みんなで対話することも好きで自分の好きなことが詰まっていると感じ体験に参加しました。

こちらの方は、絵や対話がお好きでのご参加ですね。
ご自身で絵を描く方も講座ではしばしばいらっしゃいます。
講座の中身は、体験の中や本講座でしっかりと皆さんにお伝えするのでご安心ください^^

では、次に移りましょう。

人と喋るのが難しいなと思っていて、対話をしたくて参加しました

この方は、ご自身のコミュニケーションをさらに良いものにしたくてのご参加ですね。
講座の中では、絵を見て楽しく対話をするための
コーチの立ち位置や場を整えていく方法
をお伝えしています!

このスキルは、絵画の前だけでなく、
普段の日常の中のやりとりでも使えること間違いありません♪

それでは、あと2つ紹介します!

美術館に行くことが好きで、今までの鑑賞法以外の方法など、もっと関わり方を知りたいです。

自分自身は絵は描かない、表現も苦手・・・でも、鑑賞は好き!
という方、とても多くいらっしゃいます。

この講座は、絵の知識ゼロでももちろんOK!
むしろ、絵の知識は脇に置いて、他からの情報ではなく自分の中にある感性や言葉と向き合っていきます。
絵の見方を変えたい!それによって磨かれる力を伝えたい!という方にもお勧めです^^

では、最後に・・・

オンラインで人材育成しているが、難しいため対話型が必要だと思い参加しました。

このように、お仕事の中で、お客様や職場の仲間、上司などに行いたい!とご参加くださる方も多いです。
学んでいく対話型鑑賞の方法は、「観察力」「想像力」「言語化力」「複眼思考力」「論理的思考力」・・・などなど、何を行うにおいても大切なさまざまな能力を身に付けてもらうことができます。
それも、絵を通して自然に育んでいきます!

いかがでしょうか。
どんな経緯でこの講座にたどり着いたのかを少し紹介しましたが、
あなたはどんなふうにアートに携わっていきたいですか?

ちょうど今、無料体験会が開催していますので、
少しでも気になるな、実際に参加してみたいな、と思われたらぜひいらしてください!

(タップorクリックで詳細ページに移ります!)

この講座が、あなたのこれからの変化の後押しになれば嬉しいです♪

今回のお話は以上です、最後までお読みいただきありがとうございました^^
それでは、また!

関連記事

TOP
お問合せ 講座一覧 メルマガ登録 Topへ