桑原ヨシユキさん
地方公務員
ヒトは誰しも公平に五感を持っている。
しかし、その五感を意識して生きているだろうか?
ヒトは誰しも公平に五感を持っている。
しかし、その五感を意識して生きているだろうか?
いや、殆どのヒトは無意識であろう。
この無意識の中にある五感を目覚めさせ更なる次元へ導いてくれる講座、それが五感アート思考である。
VUCAの時代と言われる現在、更にはAIの台頭によるテクノロジーの進化、ヒトにとっての脅威は一層高まりを見せている。
この時代、ヒトが人として成長し、トランスフォームするために必要なことは五感の覚醒と右脳の成長であろう。
そこへの飛躍のヒントがこの講座に多く埋め込まれている。
老若男女問わずこれからの時代に必要な講座であることは間違いない。
A.Nさん
(高校教師)
終わった次の日には、
ずっと悩んでいた企画に
よいアイディアを思いつきました。
今回は素敵な講座に参加させていただき、ありがとうございました。
アート思考については、何となく調べていたものの具体的に掴めていなかったのですが、今回の講座の説明がとてもわかりやすかったのと、五感に絞って様々な活動を行ったので、何となく自分の中でつかめた気がします。
また、入門編が終わった次の日に職場に行ったら「あ、こんなところにこんな木があったんだな」と新たな気づきがあり、実践編が終わった次の日には、ずっと悩んでいた企画によいアイディアを思いつきました。
たまたまかもしれないのですが、今回の講座を通して「自分はこんなものの感じ方をもっていたんだな」と自己肯定感が高まり、思考がクリアになったおかげだと思っています。
講座全体を通して、凝り固まっていた頭をストレッチしているような感じで、とても心地よかったです。
また、講座すべてが終わると自分の感じ方だけでなく他人にそれをPRするという考え方も持つことができたので、すごく自分のためになる構成だったなと思いました。
長くなりましたが、この度は本当にありがとうございました。また何かご縁があれば、ぜひよろしくお願いいたします。
田邊紀彦さん
ビジネスコーチ
五感から自分の感情や感覚に向き合い、
心の感度をあげていくステップは
取り組みやすく体質を変えるきっかけになると
感じました。
五感から思考を深めることは普段なかなかできていないのではないかと思う。
アート思考が自己を思考の出発点として考えることだとするなら、まさに五感から自分の感情や感覚に向き合い、心の感度をあげていくステップは取り組みやすく体質を変えるきっかけになると感じました。
野田幸子さん
企業勤務(リーダー層)
自分発信で考え、自分のアイディアを
誰かと共有する楽しみ、
期待感、わくわく感を覚えた講座でした。
自分の五感を繰り返し探る過程で、自身が大切にしている感性、自分の深層に抱えてる課題やテーマに気づく事ができました。
自分に対する気づきの後は、その課題を解決したり、満たすためのアイディアを探り、自身のオリジナルで自由な発想を楽しみました。
最後は「それを形にするならどんなものか。共有するならどんなペルソナか」アイディアの広がりを一層広くたのしむ事ができました。
自分発信で考え、自分のアイディアを誰かと共有する楽しみ、期待感、わくわく感を覚えた講座でした。
清水ゆかりさん
アーティスト
学校講師
障害者グループホーム統括
今までの理解はあくまでも
自分の想像の範疇だったことを思い知りました。
じっくりと自分の感覚と向き合う機会になり、自分自身の感覚を具体的にすればするほど他の人との違いを顕著に感じる事が出来ました。
そこで自分だったら優先しない感覚や同じ感覚機能でも真逆のものを好んでいる人の話を聞くと、1人で考えていた時より自分の大切にしたいものがハッキリとした形になっていきました。
そのため、実践後の聴講も楽しいです。
言語化して共有することによって、こんなにも感覚の捉え方は様々なのかとより実感して理解することが出来ました。
頭では分かっていたものの、自分だったら思いつかない発想と出会うことによって、今までの理解はあくまでも自分の想像の範疇だったことを思い知りました。
これも曖昧な理解では得られなかった学びです。
受ける時のコンディションによって優先順位や感じ方が左右されたり、回数を重ねれば重ねるほど具体性が高まるので、より深い理解に繋がると感じました。
K.Sさん
NGO職員
自分を起点に思考していく力は誰にでもあり、
引き出し育て広げていけるものなのだということを、
ワークを通じて実感することができました。
アート思考の意味(自分を起点に思考していく力)と、それが今とこれからの社会になぜ必要なのか、どんな意義があるのか、ということがとてもよくわかりました。
そして、自分がなぜアートマインドコーチング(JEARA主催プログラムの一つ)に魅力を感じたのかも、明確になりました。
また、自分を起点に思考していく力は誰にでもあり、引き出し育て広げていけるものなのだということを、ワークを通じて実感することができました。
にもかかわらず最近とくに(希望していない役職に就いたこともあり)、他者の意見を聞くことにのみ依存して、自分がどう感じどう思うかに向き合うことから逃げていた怠慢さにも気づきました。
その結果、無難にこなしていたとは思いますが、自分にっても、ともに働く人たちにとっても、面白い仕事になっていたのか、新しい何かを生み出していたかというと、そうでもなかったな、と思います。
自分の姿勢を変えなければと強く感じました。
ほんとうにありがとうございました。
JUNさん
企業勤務(企画、開発)
アート思考講師
後輩社員の企画出しの時の発想促進に役立てたい。
五感に特化するのがすごく分かりやすくて素敵だなと思いました。
自分らしさっていうのは、五感で自分を知って、それからどうやってアウトプットするか何を選択するのかということ(だと気づいた)。
現在、アート思考の講座も実施しているが、それに活かせる学びに繋がっただけでなく、後輩社員の企画出しの時の発想促進に役立てたい。
小林直樹さん
コンサルタント
面白いアイデアが湧いてくるものだと
目からウロコでした。
自分が思ったこと、感じだことは他人とは異なるという、極めてシンプルなことを体感できました。また、五感を使って考えていくと、意外にも面白いアイデアが湧いてくるものだと目からウロコでした。
H.Kさん
図書館司書
今まで「新しいモノを作り出す」ことは
センスがないとできないと思っていました。
普段アートマインドコーチングを実践しておりますが、五感アート思考を学んでみて、いかに視覚からの情報に頼っているかを実感しました。
また、今まで「新しいモノを作り出す」ことはセンスがないとできないと思っていましたが、実践講座の中ではモノづくりの発想のベースを論理的に学ぶことができ、誰でもできるんだと分かりました。
これを元にまた新しいイベントを立ち上げて、子どもから大人までワクワクするような体験をしてもらいたいと目下思案中です!
吉安 みれいさん
ものづくり教室
アーティスト
これからの時代は「アート思考」だと
直感で感じとりコーチになりたい!
と即決即行でした。
五感アート思考。
これからの時代は「アート思考」だと直感で感じとりコーチになりたい!と即決即行でした。
大阪万博のテーマに「デザイン」という文字、他にも「アート」や「未来」や「デザイン」なども文字が良く使われているコトがコレからの時代をも象徴していると感じています。
まさに、五感アート思考は、コレからの時代に必要な思考だと肌で感じとる。
「AIと人間の共存の時代」に、人間として価値提供できるのはなにか?「五感アート思考」だと感じるよ。
伊藤佐知子さん
会社員
しっかりと設計、準備された講座でした。
個人のアイディア、意見を持つことの重要性、またその発見の仕方、広げ方がよく伝わりました。
M.Mさん
企業勤務(人事担当)
今回の講座は本当に五感を使って体感する
というもので、
アート思考の本質を少し掴めた気がしました。
普段いかに視覚優位で生きているかが分かり、五感を使うことでこんなにも思考の枠が外れて創造性が広がるんだ・・ということを体感できました。
自分の価値観、大切にしている想いに気づくことができ、アート思考は自分を自由にする、可能性を広げる思考法なのだと思いました。
過去にアート思考というキーワードでいくつか講座を受講したことがありますが、アート思考をロジカルに理解するという感じでした。
それに対し、今回の講座は本当に五感を使って体感するというもので、アート思考の本質を少し掴めた気がしました。
T.Rさん
大学教師
(自分の)大事なものが、
最後出てくることが面白かった。
(ワークをすることで自分の)大事なものが、最後出てくることが面白かった。
五感で感じている(だけだ)とそこまで感じられないけど、それを通して最後言葉にする時にやっぱり「大事なものってここだし、何か全てそこを起点に生きてるんだな」と感じた。
自分の振り返りとしてもすごくいいなという風に思いました。
「五感アート思考」講座は、こんな方におすすめです。
- 自分には発想力がないと感じている!
- 絵は描けないけど、アートが好き!
- 最近、アートに興味を持ち始めた!
- 何かアートに関する活動や仕事がしたい!
- 「私らしさ」ってなんだろう・・とモヤモヤしている。
- 社員教育や学校の教育現場などで、アート思考を活かしたい!
- コーチや講師として、何かライバルと差別化したい!
- 仕事やプロジェクトにおいて、創造性や発想力を高めたい。
- 自分の感覚や個性を活かしてクリエイティブに生きたい。
- 世の中の常識に縛られず、枠を超えたアイデアや新しい価値を生み出したい。
- 自分独自の新しいビジネスを創出したい。
- AIの時代でも、人の感覚から生まれる豊かな発想と心を大切に生きたい。
もしも上記のような課題を少しでもお持ちでしたら、
この講座はあなたのための講座です。
詳細は下記ボタンから詳細ページをご覧ください。
五感アート思考詳細ページ