コミュニケーション能力アップには、〇〇な経験を!

こんにちは!
日本アート教育振興会の塚越です。

先日、ふとしたタイミングで
新社会人になったときの手帳を見返す機会がありました。

社会人としての第一歩、
あなたも何か目標を立てたのではないでしょうか?

新社会人になった私の目標の一つは、
【コミュニケーション能力をUPする】

この目標がその年達成されたのかは、さておき・・・

コミュニケーション能力が高い人、
あなたはどんな人をイメージしますか?

聞き上手な人?
話を盛り上げてくれる人?
それとも、自分の意見をはっきりと言える人?

「コミュニケーション」を辞書で調べると、こんな定義が出てきます。

”社会生活を営む人々の間で行う
知覚・感情・思考の伝達”

当たり前に感じるかもしれませんが、
こう言うとどう感じますか?

・・・上記のように言うと、
コミュニケーション能力を上げたい!と思った時に、
私は2つのステップを踏めると考えました。

①自分の感じたこと考えたことを<言語化する>
②言語化したものを<自分の言葉で話す>

この2つのステップは、

例えば
・本を読んで語彙力を上げる
・感じた事を書き出していく
・考えたことをとにかく口に出してみる
など、1人でも練習出来そうに思いませんか?

ですが、これらの練習で、
コミュニケーション能力が上がった!と
自信を持つことができるでしょうか。

私はもう一つ、必要な要素があると思います。

それは、

<自分の話を聴いて、受け止めてくれる人の存在>

です。

自分の話したことに対して、
ポジティブなリアクションが返ってくる経験が、
コミュニケーション能力に自信を持つことに繋がります。

大きな自信でなくとも、
自信が無い・・・と落ち込むことは少なくなるはずです。

自信が持てるようになると、
もっと!もっと!と良いループに入っていくことができますよね♪

自分の言葉で人に伝える、
そこからポジティブなリアクションが返ってくる、
もしくは、聞き入れてもらったという安心感を感じられる。

でも、日々のコミュニケーションの中で、
返ってくるリアクションはポジティブなものだけとは限らないのでは?
と思った方も多いかもしれません。

アートマインドコーチングを続けていくうちに、
他の人との感じ方の違いを楽しめるようになり、
今までネガティブに感じていた反応も、捉え方が変わってきます。

◆自分の考えを自信をもって言葉にできるようになる!
◆他の人との考えの違いを、前向きに楽しめるようになる!

そうすることで、
日々のコミュニケーションがもっと楽しく、心地よく、
周囲の人との関わり合いが、より充実したものに変化していくはずです。

そんなアートマインドコーチング、一度体験してみませんか?
無料体験会でお待ちしております♪

★アートマインドコーチング 、無料体験会の詳細はこちら★

関連記事

TOP
お問合せ 講座一覧 メルマガ登録 Topへ